🐣「おいも~!」

お芋ほりの翌日、小さいひよこぐみでも制作でお芋ほりをしました。 茶色の画用紙に空いた小さな穴から掘っていくと(破っていくと)… 紫色の画用紙が出てきて、お芋が見えてきました。 紫色が見えてくると、嬉しそうな子どもたち。「...

🍇食育「さつまいもパフェ」

先週お芋掘りで掘ったさつまいもを使って、さつまいもパフェ作りを行いました。 まずは、福井先生より、さつまいもの効果について教えてもらいます。 ・さつまいもを使った料理はなにかな? ・さつまいもはどうしたら甘くなるかな? ...

🐰絵画「おいもほり」

お芋ほりがとても楽しかった様子の子ども達。朝来ると「つぎのおいもほりはいつ?」「きょうもいく?」と目をキラキラさせて聞きに来てくれました。 その楽しかったお芋ほりの様子を初めて、えのぐの筆を使って描いてみました。 「おお...

🐥絵の具を使って

お芋掘りを終えて、先週よりお芋の絵画制作をしています。 「土の色は何色だった?」と聞くと、「黒だった」「茶色だった」と、見た色を言葉にして伝える姿が見られました。 そして、茶色とこげ茶色の2色の色を使いながら、筆で画用紙...

🌥️秋の日

先日のお弁当の日に、ぶどう組とそら組でお家の人が準備してくださったお弁当を持って、楽園へ遊びに行ってきました。 かなり涼しくなり、とても過ごしやすい天気の中、たくさん体を動かして遊んでくることができました。 お昼ご飯の時...

おいもほり🍠

お天気に恵まれ、全学年でおいもほりに行ってきました! いつもお世話になっている、近くのお芋畑まで、そらぐみとひよこぐみ、ぶどうぐみとうさぎぐみが手を繋ぎ歩いて向かいます。 ちいさい手で、一生懸命土をかきわけ、お芋を探しま...

🐣ちゃぷちゃぷ

昨日・今日と夜に雨が降り、園庭には水たまりができていました。 大きな水たまりに興味深々の子どもたち。友だちが遊んでいると、気になって続々と集まります。 昨日も今日も、どろんこになりながら「ちゃぷちゃぷ♪」と豪快に入ったり...

🐰運動会ごっこ

運動会の練習でぶどう組さんの玉入れを見て、「たまいれやりたい!」と「うんどうかいでたまいれできる?」と、やりたい気持ちでいっぱいのうさぎ組でした。 先日、部屋に籠を置いて2つのグループに分かれ、玉入れ競争を行いました。 ...

🍇お弁当の日🍱

2回目のお弁当の日である今日は、お天気がよかったので、そらぐみさんと一緒にこどもの楽園までお散歩に出かけ、お昼も食べてきました! 暑い夏からやっと秋めいてきて、手を繋いで歩く道すがら、彼岸花を見かけたり、どんぐりが落ちて...

🐥どんぐりづくり

運動会へのご参加、ありがとうございました!今週は雨も降ったあとで気温も下がり、少し 秋めいてきました。 今日、部屋では、制作のどんぐりづくりをしました。4色の花紙から「どの色にしようかな~」と 好きな色を選び丸めて袋につ...