🌥恵みの雨

梅雨入りが例年より遅くなりましたが、雨が多い6、7月。子どもたちは「雨が降ると、野菜が大きくなる!」「長靴がはける♪」など、うれしいようです。 神さまからの恵みの雨や太陽を受けて、畑の野菜も大きくなり、たくさん収穫してい...

🌥食育「梅干しづくり②」

食育「梅干しづくり②」 今日のそらぐみは、食育として梅干し作りの2回目を行いました。 今回は、前回塩をまぶして置いておいた梅に赤紫蘇の葉を入れる工程です。 まずは赤紫蘇について教えてもらいました。赤紫蘇は紫蘇ジュースやゆ...

🌥いっしょに

毎日元気な子どもたち。 たくさん遊んで、給食も楽しく美味しく食べています。 収穫した野菜を給食室の福井先生に渡すと、給食のメニューの中にもみんなのお野菜を使ってくださいます。先日は、みんなの初収穫のきゅうりがサラダに入り...

🌥最近のそらぐみ

そらぐみでは毎日子どもたちの元気な声が響いています。 フープを回したり、縄跳びしたり、ボルダリングや鉄棒など運動遊びや、折り紙やお絵かき、パズルやボードゲームなど、それぞれが自分の好きな遊びを楽しんでいます。 先日、そら...

🌥食育「3色栄養素」

先日、食育として「3色栄養素」について給食室の福井先生が教えに来てくれました。 食べ物には3つの栄養素があることを知りました。 体をつくるもとになる 赤 体の調子を整えるもとになる 緑 エネルギーのもとになる 黄 この3...

🐥🐰🍇⛅移動動物園

今日は、ポニー動物園の動物達が聖光幼稚園の園庭に遊びに来てくれました✨ 動物が来るのを楽しみにしていた子どもたち、「なんの動物が来るのかな?」「エサ持ってきたよ!」「りんご食べるかな?」と朝からワクワクしていました。 ご...

🍇⛅環境腹話術

今日は、きょうとグリーンファンドによる腹話術をぶどうぐみ、そらぐみの子どもたちがホールに集まり学びました。 みんなで「はたさーん!」と呼ぶと、環境について詳しいはたさんと、しろくまくんの登場です! はたさんとしろくまくん...

⛅園児大会

昨日、植物園でおこなわれた「京都府私立幼稚園 中央園児大会」に参加しました。 朝早くの登園にご協力いただき、ありがとうございました。 ワクワクと楽しみな気持ちでバスに乗りました♪ 芝生広場では、コーナー遊びを楽しみました...

🌥こいのぼり制作

先日からこいのぼり制作をしていました。 5月5日はこどもの日。鯉のように子どもたちが強く、元気に育ってほしいと願いを込めてこいのぼりを飾ること、五月人形の身を守る強い鎧を飾り、みんなの心と体を強く守られるようにと願いが込...

⛅えんそく

 子どもたちの願いが届いたのか、昨日まで降っていた雨はすっかりやみ、今日は「子どもの楽園」まで遠足にでかけました♪ ぶどうぐみとそらぐみで手をつないで行ったのですが、足取り軽く15分ほどで到着できました。 そらぐみは「平...