油塗り

昨日は、天気にも恵まれ、園舎の油塗りを職員一同で行いました。 気の汚れをヤスリで落とすのには、一苦労で、前日の二日で終えることはできませんでした。 おかげさまで筋肉痛を患いながらのお盆突入という感じです。 教会信徒さんの...

研修ウィーク

1学期を無事に終えることができました。 ホッとしたいところではありますが、 1学期の振り返りをしたり、子どもの発達に関する学びを深めたり、人権教育としての「性の健康教育」について学びの多い学期末を過ごしています。 &nb...

一学期を終業して

本日でコロナ禍の一学期を無事に終えました。 率直にここまで神経をすり減らす学期は初めてでした。 保護者のみなさまには、さまざまな数多くのお手紙を配布することになりました。 臨機応変にご対応いただけましたこと、感謝申し上げ...

日曜学校一学期終業

  7月26日(日)に日曜学校の一学期を終業しました。 たくさんの子どもたちが遊びに来てくれています。 保護者のみなさまもご協力いただき、ありがとうございます。 さて、一学期終業と同日に、陶芸教室の2回目を行い...

水撒きしたつもりが、、、

蝉の鳴き声が夏らしさを感じさせる季節となりました。 梅雨明けも近いと聞かれる今日この頃です。 熱中症などの注意報がタイムリーに受け取れる時代となりました。 先日の大雨でもたくさんの注意報や警報がスマホを通してタイムリーに...

🐰ころがし絵

今日は、ころがし絵をしました。 絵の具をつけたビー玉を入れて、ころころところがします。 前回は好きな色を選び、色ごとにころころ! 2回目の今日は、赤・青・黄3色のビー玉を一気にころころ! さて、どんな模様ができるかな??...

⛅️陶芸教室

聖光幼稚園創始者であるヘレン・スカイルス先生が亡くなられた時にご寄付をいただきました。 その後、寄付で購入したのが、幼稚園裏側にある陶芸用の電気釜です。 ひっそりと小さなお部屋の中に潜んでいます。 あまり活用されていなか...

日曜学校 陶芸教室

昨日の日曜学校で陶芸教室を行いました。 いつもとは異なり、向き合わず背中合わせになりながらみんなでお皿を作りました。 葉っぱと布を上手に使って、和風の長皿ができました。 2週間乾かしたら7月26日には釉薬を塗ります。 7...

⛅️ナスの味噌汁

昨日と今日、畑のお野菜を収穫して食べました。 本来であれば、子どもたちとクッキングをしたいところなのですが、このご時世です。 衛生管理に万全を期し、職員で調理し、お弁当の時間に食べました。 昨日は、ミニトマトと、ピーマン...

⛅️ロザリオ

今日の礼拝で、以前に作ったロザリオをもらいました。 このロザリオは日曜日に、聖光教会にいらしている司祭様が祝福(お祈り)をしてくださいました。 今日の聖書のお話は、「自分を愛するように友だちや家族を愛しましょう、そして神...