🌥夏期保育
28日から夏期保育が始まりました。久しぶりに会った友だちとのお話がとてもうれしそうな子どもたちで、賑やかな毎日になりました。 夏の楽しかったお話を子どもたちに聞いたのですが、みんなの前で上手にお話できるようになってきまし...
🌥梅干し作り
前回つけておいた梅干しを、天気の良い日3日間で天日干しをします。 みどり組にきているみんなで準備をしました! 真っ赤になった梅を樽から出して、大きなザルに並べていくと、部屋中に梅のいい匂いが漂います。 梅同士がくっつかな...
🌥デイキャンプ
19日(金)、みんなが待ちに待ったデイキャンプを行いました! 「おっはよー!!」とわくわくした表情で元気いっぱい登園してきてくれる子どもたちに、こちらもつい笑顔になってしまう朝でした。 《開会礼拝》 みんな、楽しみすぎて...
🌥デイキャンプに向けて
6月のおわり、子どもたちと「幼稚園でもっと長く、いろんなことして遊んでみたいね」という話から、そらぐみだけの特別で「デイキャンプ」をしようと決めました。 『夕方まで幼稚園でそらぐみだけで、何したい??』と聞くと 「よるご...
🌥恵みの雨
梅雨入りが例年より遅くなりましたが、雨が多い6、7月。子どもたちは「雨が降ると、野菜が大きくなる!」「長靴がはける♪」など、うれしいようです。 神さまからの恵みの雨や太陽を受けて、畑の野菜も大きくなり、たくさん収穫してい...
🌥食育「梅干しづくり②」
食育「梅干しづくり②」 今日のそらぐみは、食育として梅干し作りの2回目を行いました。 今回は、前回塩をまぶして置いておいた梅に赤紫蘇の葉を入れる工程です。 まずは赤紫蘇について教えてもらいました。赤紫蘇は紫蘇ジュースやゆ...
🌥いっしょに
毎日元気な子どもたち。 たくさん遊んで、給食も楽しく美味しく食べています。 収穫した野菜を給食室の福井先生に渡すと、給食のメニューの中にもみんなのお野菜を使ってくださいます。先日は、みんなの初収穫のきゅうりがサラダに入り...
🌥最近のそらぐみ
そらぐみでは毎日子どもたちの元気な声が響いています。 フープを回したり、縄跳びしたり、ボルダリングや鉄棒など運動遊びや、折り紙やお絵かき、パズルやボードゲームなど、それぞれが自分の好きな遊びを楽しんでいます。 先日、そら...
🌥食育「3色栄養素」
先日、食育として「3色栄養素」について給食室の福井先生が教えに来てくれました。 食べ物には3つの栄養素があることを知りました。 体をつくるもとになる 赤 体の調子を整えるもとになる 緑 エネルギーのもとになる 黄 この3...
🐥🐰🍇⛅移動動物園
今日は、ポニー動物園の動物達が聖光幼稚園の園庭に遊びに来てくれました✨ 動物が来るのを楽しみにしていた子どもたち、「なんの動物が来るのかな?」「エサ持ってきたよ!」「りんご食べるかな?」と朝からワクワクしていました。 ご...