⛅️あいこ先生の講演会

今日、助産師の渡邉安以子先生の講演会をして頂きました。 子どもたちにもお話をしてくださり、 「あなたはたいせつなこ あかちゃんのたんじょうのおはなし」 という題名で、そらぐみの子どもたちは聞かせて頂きました。 赤ちゃんっ...

🌥️最近のそらぐみは

雪が散らつく、寒い日が続いていますが、そらぐみの子どもたちは毎日元気いっぱい遊んでいます。 今週は、節分巻き寿司を自分たちで巻いて食べることからスタートでした。料理長に巻き方を教わり、自分たちでまきすを使って巻きました。...

⛅️豆まき

今年の節分は2月2日なので、今日、豆まきをしました! 今日の豆まきに向けて、鬼のお面、豆入れ、豆を準備していました。 お面は、自分たちで目の場所を開けて、模様付けもしました。角や髪の毛も自由に考えて付けましたが、怖そうな...

⛅️食育「豆腐づくり」と乗馬体験

先日、そらぐみでは食育として「豆腐づくり」を行いました。 まずは大豆について知りました。大豆は手の加え方によっていろんな姿に変わることを知りました。「え〜!それも大豆からできてるの?!」と子どもたちも楽しそうに一緒に考え...

⛅️郵便ごっこ

そらぐみでは「郵便ごっこ」をしています📮 年賀状やお手紙をもらった経験から、「もらった時うれしかった」「休んでいる友だちに大丈夫?って聞きたい時に手紙をかく!」「引っ越した友だちに書いたことあるよ!」など、たくさん出てき...

⛅️3学期

そらぐみではお正月あそびを友だちと楽しんでいます♪ けん玉はコツを掴むのが難しく、できるようになった友だちのをじっくり観察しながら挑戦中です! 3学期が始まり、お当番を決めました。これが最後になるので、「今までやったこと...

始園式

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から3学期がスタートしました。 子どもたちは元気いっぱい登園し、休み中の出来事をたくさん聞かせてくれ、クリスマスやお正月を楽しく過ごされたことを感じました。 小さいひよこ組と大...

🐣🐥🐰🍇⛅2学期終業、クリスマス会

〈小さいひよこ〉 お星さまから手紙が届き、「お部屋のどこにプレゼントがあるか探してみよう!」とみんなで探してみると、たくさんのプレゼントを見つけ大喜び! 1つ1つ紹介していくと、新しい玩具を見て両手を上げ、「やったー!!...

⛅️あともう少し

「アドヴェントカレンダーあけたいな〜!」「今日もプレゼント届くかな?!」「今日はページェントする!?」「クワイヤーする?」と毎日のクリスマスの準備を楽しみに過ごしているそらぐみです。 自由遊びの時には、クリスマスの歌を誰...

すてきなプレゼント

 今日はルーチェの方が子ども達にステキな音楽や歌を聴かせてくださいました。 ジングルベルやクリスマスメドレーを演奏してくださり、子ども達は知っている曲が聞こえると自然と歌ったり、音色に耳を傾けたり、音楽に合わせて体を揺ら...