🐥凧あげとお面づくり
先週、出来上がった凧を、2グループに分かれて凧あげをしました。 凧が上がる様子を見ながら友だちとぶつからないように走ったり、見てくれている友だちから「すごーい!」「がんばれ!」と声援を受けたりしてとてもうれしそうな子ども...
🐣ぐるぐるこま
朝夕、寒さの染みる日が多くなってきましたが、元気に幼稚園に来てくれてとても嬉しいです。 先日雪が降った日には、お部屋で雪を触ったり、外で「ぎゅっぎゅ」と雪を踏んで鳴る音などを楽しんでいました♪ 絵本にへびを見つけた時から...
⛅️郵便ごっこ
そらぐみでは「郵便ごっこ」をしています📮 年賀状やお手紙をもらった経験から、「もらった時うれしかった」「休んでいる友だちに大丈夫?って聞きたい時に手紙をかく!」「引っ越した友だちに書いたことあるよ!」など、たくさん出てき...
🐰お正月遊び
3学期もあっという間に1週間経ちました。 お部屋ではお正月あそびのかるたや福笑い、絵合わせカードを楽しんでいます。 初めは遊び方を教えてもらいながら先生と一緒に何度も繰り返して遊びました。福笑いでは目隠しをして出来上が...
🍇制作
お正月の歌や遊びを楽しんでいる子どもたち、自分たちのこまやたこあげを作ることにしました! [こま制作] 木製のこまに紐を巻いて遊びます。 色や模様がついていないので、「みどり色にしよう」 「なみなみ模様にしよう」「丸く書...
🐥凧作り
3学期が始まり、あっという間に1週間がたちました。休み中にお出かけをしたことや、おいしいものを食べたことなど、たくさん楽しかったお話を聞かせてくれました。 今年はへび年。「みんなはうし年生まれ、とら年生まれのお友だちもい...
⛅️3学期
そらぐみではお正月あそびを友だちと楽しんでいます♪ けん玉はコツを掴むのが難しく、できるようになった友だちのをじっくり観察しながら挑戦中です! 3学期が始まり、お当番を決めました。これが最後になるので、「今までやったこと...
🐥🐰食育「うどん」
大きいひよこ組とうさぎ組では、うどん作りをしました。 (大きいひよこ組) ひよこ組では、うどんの麺作りの見学と、うどんの白菜ちぎりを楽しみました! 麺作りでは、うどんの材料(中力粉と食塩水)が混ざって生地ができていく様子...
🍇へび年
あけましておめでとうございます。 昨日より3学期が始まり、活気のあるこどもたちと、早速お正月遊びを楽しんでいます。 「かるた」には大勢集まり、先生が読み札を読むと「はいっ」と元気よく、すばやく絵札を取っていきます。みんな...
始園式
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から3学期がスタートしました。 子どもたちは元気いっぱい登園し、休み中の出来事をたくさん聞かせてくれ、クリスマスやお正月を楽しく過ごされたことを感じました。 小さいひよこ組と大...