日曜学校 陶芸教室
                        日曜学校第3回目の陶芸教室を行いました。 卒園児の小学生さんを中心に思い思いの作品を作りました。 金曜日から園の窯を温め始め、素焼きをしました。 空気がたくさん入りすぎたものは、この時点でヒビが入ったり、場合によっては割...					
					
    				⛅️おおなわとび
                        12月に入り、クリスマスに向けて、飾りを作ったり、ページェント(聖劇)の言葉や歌を覚えたりのそらぐみの子どもたち。   毎日のように「おおなわやりたい!」「今日はおおなわできる?」の声がきこえます。 今日は午前...					
					
    				🍓おとうさんといっしょ、おかあさんといっしょ
                        朝夕の冷え込みが厳しくなリ、気が付くともう12月。 クラスも、あと少しとなりました。 いちご組スタート時に、不安な表情だった子どもたちも、今では幼稚園がすっかり慣れてイキイキと過ごしています。嬉しいことです。 親子で過ご...					
					
    				🍇アドヴェント
                        最近、かくれんぼがお気に入りの子どもたち。外に出ると毎日のようにかくれんぼをしています。探すのも隠れるのも好きで、何回も繰り返し楽しんでいます。 隠れている..つもり??   ぶどうぐみでもクリスマスのお話を聞...					
					
    				🐰クリスマスに向けて
                        11月29日よりアドヴェントが始まりました。 うさぎぐみで過ごす、初めてのクリスマスです。 昨日より、「せかいではじめのクリスマス」のお話が始まりました。 「マリアさまってイエスさまのお母さんなんだ!」、聖画の置き物を見...					
					
    				⛅️おむすびの日🍙
                        キリスト教の暦では、昨日からアドヴェントに入りました。 幼稚園では、今日からクリスマス会を迎えるまでの間の毎週月曜日を「おむすびの日」として、おむすびのみを昼食に持参し、おかずやデザートなどを節約したお金をクリスマス献金...					
					
    				🐥いつもありがとう
                        先週、いつも幼稚園でお世話になっている先生たちへ、ありがとうのプレゼントを渡しに行きました。 折り紙をちぎって、お花の型に貼っていきます。   渡すとき、何を言うのがいいかな?と子どもたちに聞くと、 「どうぞ!...					
					
    				🌥太陽の力
                        そらぐみでは、毎朝お当番さんが1人ずつおいのりをしてくれます。 今日、ある子が「地球が苦しくなりませんように」とおいのりをしてくれました。 そこから話が広がり、先日点灯式を行なった太陽光パネルの話に。 太陽光=電気を発す...					
					
    				🐖完売御礼
                        本日から始まりました聖光マルシェ。 見事初回は、登園時間中に完売となりました。 ご関心を寄せていただき、ありがとうございます。 明日のパンの日のスープにもつくだ農園さんの有機無農薬野菜がたくさん入ります。 楽しみにしとい...					
					
    				🍇きのこ
                        2学期になり、子どもたちが集中してじっくり取り組む姿がたくさん見られるようになってきました。 自由あそびも友だちと相談しながら楽しんでいます。   ♪き き きのこ〰︎♪と、きのこの歌が大好きな子どもたち🍄そら...					
					
    				
 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					