⛅みんなでゲーム
体を動かして遊ぶことが大好きな子どもたち。「給食まで少し時間があるしみんなで遊べるね!」など、ちょっとした時間に「みんなでゲームして遊ぼうか!」と声をかけると「何するの!?」「○○やりたい!!」と嬉しそうです。
担任が新しいゲームに誘うこともあれば、その日のお当番さんがみんなで遊ぶゲームを決めてくれたり、お誕生日会の日にはその月のお当番に決めてもらうことがあります。
「ぶどうぐみの時にしたゲームにしようかな?」「○○してみたい!」とみんなじっくり考えて決めてくれます。
今日は最近そらぐみで楽しんでいるゲームをご紹介します。
【お天気ゲーム】
フルーツバスケットのように、「晴れ」「雨」「くもり」とグループに分かれ、真ん中のお友だちに「晴れ!」などグループ名を呼ばれたら席を移動します。
最近では、「晴れのち曇り!」など2グループにすることもあり、よくグループの名前を聞いて楽しんでいます。

【新聞じゃんけん】
先生対みんなでじゃんけんをし、あいこと負けは新聞を半分に折っていきます。どんどん小さくなっていく新聞に片足で立ったり、折り方を工夫して楽しんでいました。

【ハンカチ落とし】
「ぶどうぐみでもしたことあるよ!」と大好きな遊びです。鬼は座れるように、追いかける人はタッチできるように一生懸命走っています。

【どんじゃんけん】
最近外遊びの時間になると誘いあって、木の囲いを利用して楽しんでいます。もうすぐゴールのところでじゃんけんに負けると「あーー!!」と楽しくも悔しそうな声が聞こえてきます。


これからも、様々なゲームをみんなで楽しみたいと思います。ぜひお家でも楽しんでくださいね♪
~ジューンベリー・グミの実を美味しくいただきました~


「見て!!舌が黒くなったよ~」と鏡で見たり、友だちに見せて笑い合う姿もありました♪