⛅お手紙

1月から始めている郵便ごっこ。

友だちへのいろいろな思いを言葉や絵で描き、ポストに入れている様子が見られます。

そこで先日、子どもたちと今度はお家の人へお手紙を書いてみようということに決めました。

自分で封筒から作り、便箋の模様にも色を塗りました。

そして、それぞれお家の人へどんな思いを伝えたいか、考えて書きました。

「みんなに書きたい!」「このひらがな、どうやって書くんだっけ…?」と、あいうえお表を見ながら、真剣に書く子どもたち。

「おかあさんはこの色が好きだから、この色を使おう!」「おとうさんはこれが好きだから絵を描くんだ!」とそれぞれお家の人が喜んでくれるところを想像しながら、大切に書き進めていました。

宛名と住所を書いて、切手を貼って、手紙は完成!

でもお家の人には、聖光幼稚園のポストでは届きません。

そこで、本当のポストに入れて、郵便屋さんに届けてもらうことにしました。

自分の手紙を大切に持ち、幼稚園の近くのポストへ。

ポストへ行く途中、たまたま出会った郵便屋さんに「お願いしまーす!」と声をかけていました。

「いつ届くかな?」とわくわくした表情の子どもたちでした。

お家に手紙が届いた子どもは、「びっくりしてた!」「だいすきだよって言われた」「ありがとうって喜んでるみたいだった」と、とっても嬉しそうな顔で、感想を教えてくれました!

事前にお知らせしていた通り、手紙を受け取られた方は、子どもたちに内緒でお返事をください。どうぞ、よろしくお願い致します。