☁️第2回 梅干し作り

今日は第2回目の梅干し作り!前回からの変化をまずは確認。見た途端、、

「えー!どういうこと!」「水が出てる!!」と、ビックリした様子。

1D00CD0B-9F6A-4069-A82C-B9A2605A818D 683C7871-A9DB-43C4-A44F-2949D92AE5F6

(小さいですが、液体や色の変化、見えますか?)

まずは紫蘇の茎とりから!

329534F0-EB40-47A6-83B8-DAD685B5A721 1049FB3B-AB41-4579-8085-6DAA3DCEDE4B

DC64A25A-EDB0-4F77-8E50-7361C34A80C2 9BDA5B31-1353-413A-BAC8-0A8DB9560ABD

みんな集中して、上手にとっていきます。紫蘇のいい匂いが部屋中に漂います。

その後、数回に分けて「塩をまぶして絞り出す」という作業を繰り返します。

出てくる液体の色にも変化があり、子どもたちは大興奮!

98BACC55-7E62-486C-82EF-91633FDF3058 56ECE1C8-7C33-4FE3-AC20-41115820797F 9A434C4D-9B5B-4BD9-9A19-575027ECCE04

09332671-C667-4FA2-A7A9-83267B96CB13 45C18144-2114-4DF6-AC7E-28D815E32C32 55BB2397-7F08-498D-9D72-6C806E9C7595

3876024A-2F9D-40E8-9BDF-684EA15E8AEB

数回絞ると色が変わってきました→B125DCC3-08C6-48E3-8EA8-B689C159DF49

紫蘇には抗菌作用があり、体の中のバイ菌をやっつけることができると教えてもらいました。

3CD6B2F7-0562-437A-BD48-DC1D810F3BDA

たくさんあった紫蘇がこんなに小さくなりました。

そこに樽の水分を少し入れて、梅干しの上にのせていきます。

8108BC4A-DF8A-4212-96A4-731E2A8E98FD A541FB6B-22B1-4EBC-84ED-BF9F509D4284   9E604F61-2494-450A-8571-0459C08F6761

74CFDEC0-4CB3-4A17-9880-3A7D778546DC    43B32381-FAD6-4898-B574-559CCFF81355 27EEC36C-E12D-4550-8798-C70338EBB1C0

58915FB3-F230-47A8-81C5-4CFA2C717C6E

先日収穫した赤紫蘇もプラスしてもらって、今度は紫蘇ジュース作りです!!

6CE859F8-9DCA-4125-AB10-F245E7C8B8BA 5A4414EE-E4AF-462A-8CFD-AF4DEFDDD962

お鍋でグツグツ煮出していくと、紫蘇が緑色に変わります。

煮汁に魔法の液体(レモン汁)を入れると、色が変わりました!!「おーっ!」「すごーい!!」と、またまた大興奮!

67B80C4A-A184-431F-B63B-5D6097EF7F74   A39B4228-3D17-4FB8-911F-E748EF68F7F8 0ACF20EC-D8BC-40DF-B262-6E88E791F4CA

E2F15AB6-6565-4BE5-B480-FDBCFF76A39C F596DAC3-D004-41B1-8F13-CC7F26292717

園長先生にもきてもらい、朝に作って下さった冷たい紫蘇ジュースをみんなでおいしくいただきました♪

今日も大満足の様子😊

梅雨が明けてから、梅干しの天日干しをしようと思っています!次はもっと変化があるかもしれないので、楽しみにしていてください。